どんなに気に入った手帳でも、市販品なら全部がぴったり自分に合うことはないですね。
自分で工夫してどんどんカスタマイズしましょう。
ここでは、プロジェクトウィークリーを使って3年目の、私なりの使い方を紹介します。
フランクリンプランナーオーガナイザー プロジェクトウィークリーはこんな手帳です↓
ウイークリーページのタスク欄を区切る
オーガナイザープロジェクトウィークリーのウィークリーページはこんなのです。
タスク欄を使いやすいように罫線で区切ってみましょう。
一例を示しますので、ぜひ自分に合う方法を見つけてください。
くらりの場合
ここに罫線を引き、自分のためのタスク欄とそれ以外のタスク欄にわけました。
日記・メモ欄の領域も作りました。
自分のためのタスクを書く欄は、フランクリンプランナーでいうところの第Ⅱ領域です。
全体を見直したときに、上の欄が充実していると満足感を得られます。
上がガラ空きで下がいっぱいだと、今週は頑張り過ぎたので来週は自分のための時間を取ろうと考えられます。
時間枠を増やす
時間枠のAMとPMの欄が足りないと思う人はこんな区切り方はいかがでしょうか?
時間の欄を朝、昼、夜などに分けて3つにする。
タスク欄を目的に合わせて2つに分ける。
WISHリストを作る
プロジェクトウィークリーにはライフプロジェクトプランと言うページがあります。
8年分のスペースがあり、ライフイベントや長期にわたる計画を書くページだと思いますが、時間軸が壮大過ぎて私には使いこなせません。
そこでカスタマイズしてWISHリストを作るぺージにしてみました。
ライフプロジェクトプランのページって?
元はこんな感じです。
プロジェクトウィークリーの記入例のページにはちょっとだけ例が載っています。
他に使い方の見本がないか調べてみました。
見つからなかったのですが、それでわかったことは、このフォーマットはフランクリンプランナーの中でもプロジェクトウィークリーにしかないと言うことです。
プランニングカレンダーとの違いは?
似たようなフォーマットに、プランニングカレンダーというものがあります。
これはフランクリンプランナーのシステム手帳のリフィルにもあります。
1日1ページのオーガナイザーには別冊のガイド&フォームにフューチャープランニングという名前で4年分付いています。
プロジェクトウークリーのそのページはこれです。
公式サイトに使い方が載っています。
このページは大変便利に使えています。
ライフプロジェクトプランのページはもう一つ上から俯瞰して、未来を考えるためのものだと思われます。
ビジネスの場面で使うならば書き込めるかもしれませんが、個人の日々の生活で使いこなすのは難しいと感じました。
WISHリストに替えてみたら楽しく使えました
修正テープで文字を消し、罫線を書き足してタイトルをつけてリストを作りました。
まだたくさんは書けませんが、思いついたときに自由に書いています。
いくつかは叶っているので、効果や楽しみを感じています。
コメント